








ホーム > タグ > 世界遺産
「琉球王国のグスク及び関連遺産群」の1つで、
琉球王国最高の聖地「斎場御嶽」に行きました。。。
大庫理、三庫理、聖なる水、寄満 などなど。
御嶽で最も有名?な三庫理(サングーイ)からは、
琉球開闢の祖 アマミキヨが天から降りて最初に作った島で、
神の島「久高島」が望めます。
神秘的な風景で、最高の聖地を感じて下さい。
『おきフォ』にもアップしました。
2000年12月2日
「琉球王国のグスク及び関連遺産群」の1つとして
世界遺産に登録された 中城城跡 に行きました。
300余りあるグスクの中で、
最も遺構が残っているのだそうです!
城壁は、あのペリー提督も賞讃したほど、
芸術的と言われていて、歴史的に高い評価を受けているそうです!!
『おきフォ』 に数枚アップしています。
沖縄は今日、梅雨入りした!!
去年より12日早いそうです。
もぅ夏ですね!
『はな 花 華』ページの“春花”に、新たに6枚アップしました。
藤で有名な春日大社で撮りました。
数年前のGWに行きました。
『はな 花 華』ページの“春花”に、新たに7枚アップしました。
大阪市内(大阪城等)、実家、奈良の春日大社で撮りました。
春日大社は藤で有名ですよね!
社紋に藤が使われているくらいですから。
『おきフォ』ページの“世界遺産”に、新たに2枚アップしました。
那覇市の丘の上にある世界遺産です。
戦争で破壊されましたが復活。
国王一家の保養や外国使臣の歓待のための建物だそうです。
Home > タグ > 世界遺産